お仕事

拝啓、推しの女の子に「行けないけど頑張ってね!」と言っちゃうあなたへ

新型コロナウイルスの影響で、各種イベントはほとんど中止。元通りになるまでにはまだまだ時間がかかりそうですね。

まい
まい
イベント業の女の子たちはもちろん収入が激減。ほぼゼロになった子も多く、イベント業界を卒業し一般企業に就職をする子たちも出てきました。

そんな中、またイベントのお仕事が出来ることに望みをかけ、今の苦しい状況をなんとか耐え忍び生き残ろうと努力している女の子たちが沢山います。

特に多いのが、撮影会、ライブ配信、ライブ。
中には特技を生かした単発のスクールなどを開いている女の子もいます。

こんなに苦しくてもイベントのお仕事が好きで、でもお金は必要だから自分で何が出来るかを考えて自主的に行動し、一生懸命頑張る女の子たちの姿を見て「協力したい」「支えたい」と思うファンも多いはず。

そんな中、推しの女の子がいるというみなさんにどうしても聞いて欲しいことがあり、文字を打っています。

SNSに「行きたいけど行けない」って書いていませんか?

女の子たちのSNSをチェックしていると、みんな頑張って活動しています。
しかし、その活動の告知のコメント欄をみてみると必ずといっていいほど書かれているコメントがあるんです。

  • 行きたいけど行けないや
  • 行けないけど応援してるね
  • 今回はタイミングが合わないけどまた次回!
  • 行けないけど報告楽しみにしてるねー
  • 遠いから行けないけど頑張って!

もし、あなたが上に書いてあるようなコメントを残したことがあるのなら、この記事を必ず最後まで読んでください!

なぜなら、あなたは悪気なく応援している女の子に嫌な思いをさせている可能性があるからです!

なぜ女の子が嫌な思いをするの?

考える女性早速本題です。

まずはじめに、先ほど書いた内容をコメントしてしまっているあなたに悪意がない事は、書いている私も女の子たちもきちんと分かっています。
だからこそ、「傷ついている」とあなたに伝えにくいのです。

きっとあなたはこう思っていますよね。

  • 本当に応援しているだけ
  • SNSはコミュニケーションの場だから行けなくても伝えてやり取りをしたい
  • 行けないからこそせめて応援の言葉を伝えたい
  • いつも通りのコミュニケーションをとっているだけ

その気持ちに偽りはないと思います。

それでも言われた女の子は傷ついたり、悲しい思いをします。

もちろん、すべての女の子が悲しい思いをするわけではありません。しかし多くの女の子は、その言葉に何かしらのネガティブな感情を抱いてしまいます。

それはなぜか。

説明しますね。

「行けないけど頑張って」に女の子が傷つくワケ

理由はいくつかありますが、特に大きな理由を3つお伝えしますね。

①何かを開催するときの女の子はハートが繊細になっている

撮影会とか、ライブとか、何かを開催する時ってプレッシャーがすごいんです。

「誰も来てくれなかったらどうしよう。」

開催する前から準備中、そして開催当日まで毎日毎日、不安とプレッシャーを感じているんです。
一度でもコケたことがある女の子ならなおさらです。

告知するときもものすごくドキドキしながら、何度も文章を練り直しSNSにアップしています。

そんな中「行けない」と書かれるのは精神的にかなり辛いものなんです。
たった一人のたった一言の「行けない」でも、みんなから言われているような気になって「やっぱり私は人気がないんだ」「もしかしたら人も集まらないかも」とダメージを受けてしまいます。

あなたのたった一言で、不安で悲しくて落ち込んでいる女の子は確実にいます。

②ネガティブキャンペーンをしてしまっている

これは本当に大切。
基本的にSNSはコメント欄も含め、みんなが見ることができます。

あなたなら「いきますー!」というコメントが溢れるイベントと、「行けないけど」というコメントばかりが目立つイベント、どちらに魅力を感じますか?

あなたの何気なく書いた「行けない」というコメントは、あなたが応援している女の子が一生懸命計画した催しの価値を下げてしまっています。

「行けない」というコメントを見て「この子は人気ないのかな」「遠くからわざわざ会いに行くほどの子ではないのか」というイメージを持たれてしまう可能性があります。

③来てくれる人に時間を使いたい

撮影会にしてもオフ会にしてもライブにしても、準備にはものすごく時間がかかります。
あなたが「行けないけど頑張ってー」とコメントしたとしても、多くの女の子は優しく返信をしてくれるでしょう。

しかし、本音を言うとできればその時間も来てくれる人に使いたいところ。
だって女の子は、催しを成功させるために睡眠時間も削っているんです。

女の子を傷つけない2つの方法

ひまわり畑で笑う女の子このパートを真剣に読んでくれるあなたはきっととても優しくていい人。
そんなあなたに応援してもらえる女の子は幸せ者ですね。
では、行けないけど応援はしたい人はどうしたらいいのかご提案させていただきますね。

①みんなが見える場所で「行けない」発言はしない

「行けないけど頑張って」そう言いたい気持ちはわかりますが、これはやめましょう。
行けないけれど応援している気持ちを伝えたいという人は、以下を頭に入れてコメントしてみてはいかがでしょう。

  • 行けないは禁句
  • 「楽しそう」などのポジティブなコメントを意識
  • 応援の気持ちだけ伝える
  • 「前回も楽しかったから〜」と以前参加した時の感想を伝える

先ほど書いたネガティブキャンペーンの真逆でポジティブキャンペーンです。

あなたがポジティブなことを書くことでその子の価値が上がります。
それに何より、みんなが見ているコメント欄でポジティブなことを書いてもらえたり、褒めてもらえると女の子は喜びます。大きな応援になりますよ。

②行けないけれど応援したければ拡散を手伝う

例えば、女の子と顔見知りレベルの仲良しなファンさんなら、「あれ?〇〇さんこないのかな?」とか「来てくれるよね?」なんて女の子側が気にしたり、直接聞かれたりすることもあるかと思います。
ただ「行けない」という事実だけ伝えたら、仲が良いだけに女の子のショックも大きいかと思います。

そういう時は告知投稿を拡散してあげると女の子はとても喜びます。
引用リツイートで応援コメントまでもらえたら、それはもう嬉しいものです。大きな力となり、励みになります。

女心は難しいけど支えてくださいね

イベント業をしている女の子たちは笑顔のプロです。

悲しいことがあっても、体調が悪くても、泣きたくても、人前に立ったら何事もなかったように背筋を伸ばして笑顔を作り、あっという間にその空間の花になります。

ですが本当はそんなに強くありません。むしろ一生懸命な分だけ傷つきやすかったりします。

これを最後まで読んでくれたあなたは、「大切なあの子を傷つけたくない」と大事な時間を使ってくれる優しい人。

新型コロナウイルスの影響で、イベント関連の女の子は本当に大変な状況です。
それでもイベントが好きで、踏ん張っている女の子たちをぜひ暖かく応援してもらえたら嬉しいです。