MCハウツー

MCの衣装は?スーツは何色?MCの必需品まとめ。

衣装

この記事では、展示会、イベント、トークショー、記者会見などなど様々なジャンルでMCをする私が、MCをするにあたり絶対に必要な衣装や小道具などをまとめてご紹介します!

せっかく良い案件が来ても衣装が無くて見送りなんてことのないようにしっかりと抑えておきましょう。

基本的に司会業のために揃える服や靴、小物などは基本的に特徴の少ないシンプルなデザインや色合いのものを選びます。

その方が使い回しができるのはもちろんなのですが、そもそも私達は主役ではなくサポート役なので派手さは必要ありません。
なのでサポート役として必要以上に目立つことなく、クライアントに求められる仕事をしっかりこなしましょう。

スーツ

スーツがなくてはMCのお仕事ができません!最低でも2~3着は用意しておきます。

白系スカートスーツ

白スーツ
これは絶対に必要です。白色はスーツの中で一番使う色です。(ちなみに白系パンツスーツはあまり要望はありません)
展示会のMCで衣装がつかない時はだいたいこの白系スーツです。
その他セレモニーの司会などでも白スーツの出番は多いので、まず最初に用意しておきましょう。
ちなみに1着のみ買うなら衿つき、プリーツなし、ツイード生地などではないシンプルなデザインのものがおすすめです。

黒スカートスーツ

黒のスカートスーツ
セミナーの司会などで黒スカートスーツもよく指定されます。
白スカートスーツと同じようにできるだけシンプルなものにしましょう。

明るい色のスーツ

パンツスーツ
特に、式典、記者会見、パーティーなどの司会で衣装が自前スーツの場合、「明るめのスーツ」をリクエストされることが多々あります。
基本的に明るめのグレーやベージュがあれば困りません。パンツとスカートのどちらも付いてくる3点セットスーツならより良いですが、スカートかパンツは好きな方を履けることも多いので、私はいつもパンツを履きます。

洋服

黒パンツ

黒パンツ
意外と使うのが黒パンツ。野外イベントや子供イベントなどアクティブなイベントの司会の時に指定されることがあり、意外と使う機会があります。
特に子供イベントの時には立ったりしゃがんだりする機会が多いのでストレッチが効いたものをおすすめします。

白ブラウス

白ブラウス
白ブラウスは白はどんな色にも合い、使い勝手がいいので持っておくべきです。
社内イベントや小規模セミナーなどの司会の時にオフィスカジュアルを指定されることがあります。その時や、スーツのインナーとして大活躍します。

ロングカーディガン

ロングカーディガン
展示会のMC時に使います。衣装の場合、休憩などブースを離れる時には衣装が隠れるよう必ず羽織物をしなければいけません。
また、展示会場は年中を通してヒヤッとしているのでスーツの時にもサッと羽織れて役に立ちます。

基本的にはパンプスです。
オープントゥーや装飾があるもの、かかとストラップのものはNGな場合もあるのでシンプルなものを用意します。

白パンプス

白パンプス
展示会のMCの時は白パンプスが必要なことが多いです。白スーツ指定の時、衣装がつく時、どちらも基本的に白パンプスを指定されます。
白パンプスは傷や汚れが目立つので手入れを忘れずに。

黒パンプス

黒パンプス
セミナーの司会の時などに使います。黒スーツ指定の時は足元も黒パンプスです。
白パンプスの次に出番が多いのでこれもよく使います。

ノーブランドの白スニーカー

白スニーカー
展示会や動きの多いイベントのMCの時に指定されることがあります。
ハイカットはNGです。できるだけシンプルで他の色が入ってない、そしてノーブランドのものを選びます。理由は企業のスポンサーの兼ね合いがある場合が多いからです。

その他

どんな現場でも必要なものはこれ。

見開きのバインダー

見開きのバインダー本番で原稿を挟んで使います。現場によって見開きを使うことがあるので見開きタイプを買っておけば、A4の時は閉じたま使えば片面バインダーになるので便利です。

まとめ

衣装を中心にMCで必要な物をご紹介しました。これからMCとして活躍したい方など是非参考にしてください。