レシピ

グルテンフリーポンデケージョのレシピ。作業時間たったの20分!

最近、脱小麦粉をしてグルテンフリー生活を送っている、フリーランスMCのMaiです。
小麦粉を米粉、キャッサバ粉、タピオカ粉、大豆パウダーに置き換えて料理をしているんですが、小麦粉を使うより美味しく仕上がることも多くて驚いています。
しかもヘルシー!!

今日はパン屋さんの前を通ったら無性にパンが食べたくなったので、グルテンフリーでパンを作ることにしました!

発酵いらず!超簡単ポンデケージョ

ポンデケージョ

ポンデケージョはブラジル生まれのチーズパンです。
外はカリッと中はモチモチでとっても美味しいポンデケージョはパン作りでめんどうな発酵も必要なく、料理初心者でも、パンを焼いたことがない人でも簡単に作ることができるんです!
日本でも最近、セブンイレブン売ってあるポンデケージョが美味しいと話題になりましたが、値段が結構お高め。
ということで自分で作ってみました!

材料はたったこれだけ!

ポンデケージョの材料

キャッサバ粉(もしくはタピオカ粉)…180グラム
オリーブオイル…大さじ4
卵…1個
塩…小さじ1/2
牛乳…120cc
粉チーズ…大さじ4
お好みのチーズ(あれば)…好きなだけ

材料はたったこれだけ。
お好みでお砂糖を少し入れてもオッケー!

ポンデケージョの簡単レシピ

固形チーズを入れる場合は先にサイコロ状に切っておきます。

ポンデケージョのレシピ
お鍋にオリーブオイル、塩、牛乳を入れて弱火にかけて混ぜます。泡だつ直前くらいで火を止めます。

ポンデケージョのレシピ

泡だつまで火にかけないこと。結構すぐに泡立ってしまうのでゆっくり弱火にかけましょう。

キャッサバ粉(もしくはタピオカ粉)を加えて混ぜます。
粉がダマにならないようにしっかり混ぜまぜていくと、徐々にお餅のような手触りになります。
※このあたりでオーブンの余熱(180℃)を始めるとちょうどいい時間に余熱が終わります。

ポンデケージョのレシピ
手で触れる程度に生地が冷えるのを待って、ほぐした卵を少しずつ加えながらこねます。
ある程度こねたら粉チーズと(ある場合は)好きなチーズを加えよく混ぜ合わせます。

均等にチーズが混ざったら、クッキングシートを引いたオーブンプレートに丸めてのせていきます。
大きさはこれくらい。

ポンデケージョのレシピ

焼き上がりは少し膨れるので、間隔は3センチ以上あけます。

ポンデケージョのレシピ

あとはオーブンに入れて180度で25分前後焼けば出来上がり♡
オーブンによって焼き加減が変わるので、竹串を刺して中が焼けてなければ焼き時間を追加してください。

オーブンから取り出して粗熱をとったら…

激うま!ポンデケージョの完成〜!

ポンデケージョ
外はカリカリ香ばしくて、中はチーズたっぷりのモチモチ触感!簡単なのが嘘のように美味しくて、手が止まりません…!

小麦粉じゃなくてキャッサバ粉、バターじゃなくてオリーブオイルを使うので、たくさん食べても罪悪感ナシなのが嬉しい。
小麦アレルギーの方だけじゃなく、ダイエット中の方もぜひ作ってみてくださいっ。

冷凍する場合は、焼く前の状態で個包装して冷凍します。
焼くときは解凍せずそのまま焼いて大丈夫です。