新型コロナウイルス感染症が落ち着きつつあり、イベントのお仕事も少しずつ戻ってきましたね。
私も今年に入ってから、明らかに各事務所からの案件メールが増え、1月にオンラインセミナーの司会が4日間、展示会が4日間、2月は展示会が4日間、オリンピック関連のオンラインイベントが2日間決まりました。
展示会の現場に関しては、なんと1年ぶり。
久しぶりに衣装に袖を通した瞬間は、「やっと……。やっと戻ってこられた。」としみじみしました。
さて。本題です。
今日は、東京都が行ってるたった500円でホテルの部屋を借りられるサービス、「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」をご紹介します。
いくつかの条件はありますが、この記事を読んでくれている人の多くがサービス対象者だと思うので、ぜひこれを機にサテライトオフィスの提供事業を知って、お得に活用してくださいね。
多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業とは?

東京都が「テレワーク強化月間」に合わせて2021年1月20日〜3月20日限定で行っている試みで、テレワークをする人に対し、作業場所として多摩地区の対象ホテルをひと部屋500円で貸し出すサービスです(9時〜19時)。
スタート当時、対象ホテルは5施設で各1日20部屋の計100部屋でしたが、現在は10施設各1日20部屋の計200部屋と倍に増えています。
このサービスのすごいところは、多くの人が手軽に利用できること。
通常、これほどお得なサービスは対象者がだいぶ絞られたり申し込みが大変だったりしますが、「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」は対象範囲が広く、申し込みがとにかく簡単!検索から予約まで最低限の作業で完了します!
利用できるのはどんなひと?

このサービスを受けられる人の条件は以下です。
- 都内在住または都内在勤で企業に勤めている人
- 都内在住または在勤の個人事業主
東京都在住で仕事をしている人、もしくは仕事で東京に通っている社会人全員が対象ということになります。
ここから対象ホテルや予約方法を詳しく紹介していくので、気になる方は最後までお付き合いくださいね。
対象ホテルを全てご紹介!
残念ながら、対象ホテルは多摩地区のみですが、どのホテルもアクセス良好で行きやすい場所にあります。
ホテル名 | 住所 | アクセス | 公式サイト |
---|---|---|---|
京王プラザホテル多摩 | 〒206-0033 東京都多摩市落合1丁目43 | 京王線多摩センター駅徒歩3分 | 予約ページ |
LINK FOREST | 〒206-0034 東京都多摩市鶴牧3丁目5−3 | 京王線・小田急線多摩センター駅徒歩10分 | 予約ページ |
東横INN町田駅小田急線東口 | 〒194-0021 東京都町田市中町1丁目3−3 | 小田急線町田駅徒歩4分/JR横浜線町田駅徒歩7分 | 予約ページ |
ホテルリソル町田 | 〒194-0022 東京都町田市森野1丁目12−15 | 小田急線町田駅徒歩2分/JR町田駅徒歩5分 | 予約ページ |
マロウドイン東京 | 〒183-0005 東京都府中市若松町1丁目4−1 | 京王線東府中駅徒歩1分 | 予約ページ |
HOTEL松本屋1725 | 〒182-0022 東京都府中市宮西町2丁目4−1 | 京王線府中駅徒歩3分/JR府中本町駅(武蔵野線・南武線)徒歩8分 | 予約ページ |
ホテルエミシア東京立川 | 〒190-0012 東京都立川市曙町2丁目14−16 | JR立川駅北口徒歩2分 | 予約ページ |
東横INN立川駅北口 | 〒190-0012 東京都立川市曙町1丁目13−14 | JR立川駅(中央線/青梅線/南武線)徒歩6分/多摩モノレール立川北駅徒歩5分 | 予約ページ |
京王プラザホテル八王子 | 〒192-0083 東京都八王子市旭町14−1 | JR八王子駅(中央線/横浜線/八高線)徒歩1分 | 予約ページ |
R&Bホテル八王子 | 〒192-0046 東京都八王子市明神町2丁目26−9 | JR八王子駅(中央線)北口徒歩約7分 京王線八王子駅徒歩1分 |
予約ページ |
以上10のホテルでサテライトオフィス事業の500円プランを予約することができます。
ただし、どのホテルもすでに満室の日が増えてきているので、気になる方はお早めに!
予約方法

予約方法はものすごく簡単です!
今私がまさに滞在しているホテル「LINK FOREST」を例にご紹介しますね。
まず上記表にある予約ページのリンクをクリックするとサテライトオフィス事業について書かれているページに飛びます。下にスクロールすると「ご予約はこちら」というボタンが出てくるのでクリック。

次に東京都サテライトオフィスプランのページが出てくるので、「料金一覧をみる」をクリックします。そしたら下にプランが出てくるので「空室カレンダー」をクリック。

空室カレンダーのページが表示されます。空室がある部屋の中から希望日をクリック。

あとは指示通りに進みます。名前や住所の入力など通常のホテルと同じステップを踏むだけ!
ホテルから予約確認メールが届いた時点で予約完了です♪

特別なことは何もなく、シンプルかつ簡潔な手順のみなので1.2分あればサクッと予約できますよ。
チェックイン時の必要書類
身構えなくて大丈夫!これまためちゃくちゃ簡単です。
- 利用同意書(会社員の場合)
- 都内在住・在勤を確認できるもの
以上!笑
ね?拍子抜けするくらいシンプルでしょ?
利用同意書(会社員の場合)
簡単にいうと、「会社の上司や担当者にちゃんと承認を取ってますよ」という証明書です。
社内規定の物でも、東京都が用意している利用同意を使用してもどちらでも良いので、都合の良い方で準備しましょう。
ちなみに東京都制作の利用同意書のダウンロードはこちら→ドキュメント版利用同意書
PDFで欲しい人はこちらをダウンロード →PDF版利用同意書
個人事業主は利用同意書を用意できないので、個人事業主であることを証明できる名刺などを持参することをおすすめします。
都内在住・在勤を確認できるもの
チェックイン時に認められる提出物は下記です。
- 在住者:免許証やマイナンバーカードなど現住所が分かるもの
- 在勤者:社員証+名刺など勤務地の住所がわかる書類
※在勤者で社員証がない場合は名刺のみでも可
チェックインが済んだらあとはホテルの部屋にこもってひたすら作業に没頭するのみ!
予約からチェックインまでめちゃくちゃ簡単です。
実際にサービスを利用してみた
私は比較的早い時期からこのサービスを利用しています。
正直、使う前は「500円で10時間も滞在できる部屋なんて古かったり、設備に不備があったりするんだろうな」と不安に思っていました。
私が利用したのは、京王プラザホテル多摩とLINK FOREST(リンクフォレスト)。
どちらも多摩センター駅からすぐのところにあります。
チェックインしてみてびっくり。
まずレセプション。宿泊客と同じようにとても丁寧&親切に対応してくれ、京王プラザホテルに関しては宿泊者特典のオリジナルエコバッグまでいただきました。
まずは京王プラザホテルの紹介から。ドキドキしながら部屋に入ってみると……。

歴史のあるホテルなのであちこち古くはなっていますが、掃除が行き届いた清潔な部屋(ダブルルーム)でした。アメニティーや室内用スリッパ、インスタントの飲み物も完備され、宿泊時と全一緒の状態で感動。
快適に作業できるよう各種充電器も置いてあり、テレワークには最高の環境が整っていました。500円しか払っていないことが申し訳なくなるレベルでです。
と、思っていたのに……いざパソコンを開いてみると、まさかのサテライトオフィス用Wi-Fiが全然使えないというトラブル!
テレワークを目的に滞在するのでこれは致命的です。
ホテルの常設Wi-Fiは一応使えましたが、こちらも定期的にプツプツと切れました。
常設Wi-Fiに繋げばパソコン作業はできますが、定期的に切れたり遅くなったりしてなかなかのストレス。(泣)
この旨は最後に提出するアンケートにも書いたので改善されることを願っています。
とは言っても、総合的にこれで500円はありがたすぎるのでこの日のうちに追加で予約したほど、良いサービスです!!
こちらはLINK FOREST(リンクフォレスト)の部屋。

LINK FOREST(リンクフォレスト)は2020年4月1日にオープンしたばかりなので、全体的にとっても綺麗です。
写真を撮るためにカーテンを閉めましたが、大きな窓を開けると気持ちの良い日の光が入ってきて、外には遊んでいる子供達の姿、犬の散歩をする人たちなどのんびり穏やかな風景が広がり、リラックスしながらお仕事に取り組めたので、いつもより作業が進みました。
普段はビルだらけ&人だらけの環境でお仕事をしているので、こんなふうにゆっくり時間が流れるところで作業に打ち込めるのは本当に魅力的。
ちなみに、借りている時間内ならお風呂やベッドを使うのも可能だそうです。
ただ、このサービスは東京都のお金が使われています。ということは都民税も使われているということですよね。それを考えると「ちょっとお昼寝しよーっと!」「昼間っからお風呂に入ろー♡」なんて気にはとてもじゃないですが、なりえませんでした。
むしろ「東京都のお金が使われているんだから、ちゃんと有効活用しないと!」といつも以上にお仕事が進みました。
利用しない理由がない
実際に利用してみた私の率直な感想は「利用しないなんてありえない」です。
理由は2つ。
1、普段ずっと家で作業しているので環境を変えることで気持ちがシャキッとして仕事が捗る&リフレッシュになる。
2、500円でホテルに最大10時間も滞在できるなんてコスパが高すぎて使わない方がもったいない。
これにつきます。
しつこいようですが、朝から晩まで快適なホテルで誰にも邪魔されずに黙々と作業できる環境をたった500円で提供してもらえるなんて、信じられないサービスです。
申込みも驚くほど簡単なので東京都内在住、東京都内在勤のテレワーク中の方、個人事業主の方、おすすめです!!
ただし、すでに予約枠がだいぶ少なくなっているので利用したい方はお早めに!
「多摩地域の宿泊施設を活用したサテライトオフィスの提供事業」公式ページ